スコーレ幼稚園の一日について
スコーレ幼稚園の一日をご説明します。



8:30~
登園開始
○バス通園は6コースに分かれており、コース毎のバス時間で通園します。
○徒歩通園は各学年の決まった時間の登園となります。
![]() |
9:10~9:30 |
---|---|
![]() |
|
![]() |
8:50~9:10 |
![]() |
8:30~8:50 |
詳しくはお問い合わせください。

近くの方は、お子様と手をつなぎ、四季の風を感じながらの登園をお勧めしています。体力作りや親子のコミュニケ―ションにもなり、自然と道路の歩き方や、横断歩道の渡り方、信号の見方なども身に付きますね。

好きな遊び
○随時登園後は、たくさんの先生に見守られながら、園庭や屋上、ホールなどで好きな遊びを楽しんでいます。




10:30~
みんなで行う活動
○うた・リズム遊び・絵画・製作・園庭・屋上での遊びなど、クラスでの活動をします。



12:00~
給食
○給食は、園内の調理室で管理栄養士によって手作りされています。おいしくて栄養満点の食事は、みんなの楽しみのひとつ。おかわりも準備されていて、おかわりをする子ども達もいっぱいです。


好きな遊び
○好きな遊びを楽しんでいます。



13:00~
みんなで行う活動
○絵本、紙芝居、先生のおはなしなどを聞き、クラスで静かに過ごします。その後、元気に「さよならのうた」を歌い、降園の準備を整えます。



13:40~
降園開始
○登園同様に、バス通園は6コースに分かれており、コース毎のバス時間で降園します。
○お迎えは各学年の決まった時間の降園となります。
*ただし、4月中は午前保育となります。(給食あり)
![]() |
12:00~12:20 |
---|---|
![]() |
|
![]() |
12:20~12:40 |
![]() |
12:40~13:00 |
![]() |
13:00~13:15 |
---|---|
![]() |
13:45~14:05 |
![]() |
14:05~14:25 |
![]() |
14:25~14:45 |



預かり保育
保護者の就労や急な用事などで、お子様の降園時間内にお迎えができない方のために預かり保育を実施しています。
預かり保育では、預かりの部屋で先生や友だちと遊び、おやつや休息を摂って家庭的な雰囲気の中で過ごします。
→詳しくはこちら



13:30~(午前保育の場合:12:00~)
預かり保育の部屋に移動

14:00~(午前保育の場合:13:00~)
午睡

15:00~(午前保育の場合:14:30~)
起床、着替え、布団の片付け

15:30~(午前保育の場合:15:00~)
手作りおやつ

16:00~
好きな遊び
順次降園

~18:00 ※18:30まで延長可
全員降園











